一条工務店って間取り作成が難しいって聞くけど、実際どんな間取りで家が建てられるの?
その疑問を解消します。
本記事では、一条工務店の間取りプランを13選ご紹介します。
また一条工務店で人気な間取りアイデアや、知らなきゃ損する一条ルールも合わせてご紹介するので、間取り作りの参考にぜひご覧ください。
▼一条工務店のシリーズごとの特徴
シリーズ | 特徴 |
---|---|
グランスマート | 洗練されたデザインに、 住宅性能の高さもあわせもつ最新モデル。 |
グランセゾン | 高級感のあるデザイン。 間取りの自由度が高く人気。 |
アイスマート | スタイリッシュでシンプルなデザイン。 高い住宅性能とコストパフォーマンス の良さが人気。 |
アイキューブ | スタイリッシュでシンプルなデザイン。 格子状の窓がポイント。 |
セゾンF | 無垢材を使った室内空間と、 レンガタイル貼りが特徴な上質なデザイン。 |
セゾンA | 明るくカジュアルなヨーロピアンデザイン。 シンプルで社外品アレンジが効きやすい。 |
ブリアール | かわいらしい印象の南欧風住宅。 オールドテラコッタの瓦屋根、 アーチウォールなど装飾が魅力的。 |
アイスマイル | スタイリッシュで シンプルなデザインの規格住宅。 |
ハグミー | 一条工務店 45周年記念商品。 スタイリッシュでシンプルなデザイン。 規格住宅。 |
アイパレット | スタイリッシュで シンプルなデザインの建売住宅。 |
百年 | 本格的な和風住宅と先進的なテクノジーが 融合した和モダン住宅。 |
住宅メーカーの比較が大切!!
▼一条工務店おすすめ記事
目次
- 1 一条工務店の間取りプラン13選
- 1.1 一条工務店 アイキューブ 2階建ての間取り【28坪】
- 1.2 一条工務店 ハグミー 2階建ての間取り【30坪】
- 1.3 一条工務店 グランスマート 平屋の間取り【30坪】
- 1.4 一条工務店アイスマイル 2階建ての間取り【31坪】
- 1.5 一条工務店 ブリアール 平屋の間取り【32坪】
- 1.6 一条工務店 アイスマート 2階建ての間取り【33坪】
- 1.7 一条工務店 グランセゾン 平屋の間取り【34坪】
- 1.8 一条工務店 ブリアール 2階建ての間取り【35坪】
- 1.9 一条工務店 セゾンA 2階建ての間取り【40坪】
- 1.10 一条工務店 セゾンF 2階建ての間取り【46坪】
- 1.11 一条工務店 アイパレット 2階建ての間取り【建売】
- 1.12 一条工務店 グランセゾン 2階建ての間取り【モデルハウス】
- 1.13 一条工務店 アイスマート 2階建ての間取り【モデルハウス】
- 2 一条工務店で人気の間取りアイデア
- 3 一条工務店 間取り作成のルール
- 4 まとめ
一条工務店の間取りプラン13選
一条工務店 アイキューブ 2階建ての間取り【28坪】

こちらはアイキューブ28坪の生活動線が短い間取りです。
住宅の中央に階段があるため、2階建てなのに移動の動線が短い素敵な間取りプランとなっており
BBQもできる、大きなバルコニーが印象的。
一条工務店 ハグミー 2階建ての間取り【30坪】

こちらはハグミー30坪の吹き抜けがある間取りです。
南側に吹き抜けがあることで、住宅が隣接していても採光が望め、リビングが常に明るい素敵な間取りプランになっています。
一条工務店 グランスマート 平屋の間取り【30坪】

こちらはグランスマート30坪の回遊動線がある間取りです。
収納の外側円形に通路が設計されており、回遊するだけで、全てのお部屋にアクセスできます。
また大きな脱衣室兼ランドリールームもあり、ここだけで「洗う・干す・畳む・収納」ができ、洗濯が1カ所で完結できる点も魅力的な間取りプランとなっています。
一条工務店アイスマイル 2階建ての間取り【31坪】


アイスマイル 和室のある間取りです。
1階の階段ホールにドアが設置されているので、リビングの生活音が2階の寝室に響きにくい点がグッド!
廊下が少ない点も魅力的で、無駄がない分31坪の面積でありながら容量の多い収納や大きい和室などが組み込まれています。
一条工務店 ブリアール 平屋の間取り【32坪】

こちらはブリアール 32坪のシューズクロークがある間取りです。
シューズクロークがあると帰宅時にアウターを玄関で脱げたり、何かと便利。
大きなウッドデッキもポイントでキッチン・リビング・玄関からのアクセスがしやすく、BBQをしたりテントを建ててキャンプ気分を味わったり夢が膨らみます。
一条工務店 アイスマート 2階建ての間取り【33坪】

こちらはアイスマート 33坪のキッチンからリビングを見渡せる間取りです。
キッチンからリビングを見渡せるので、家族とコミュニケーションが取りやすく、明るく楽しい空間に。
特に子育て世帯にオススメしたい間取りプランです。
一条工務店 グランセゾン 平屋の間取り【34坪】

こちらはグランセゾン 34坪の間取りです。
洗面台の位置が優秀で、近くに洗面台がほしい「玄関・トイレ・脱衣室」から洗面台までのアクセスがしやすい間取りプランです。
またLDKの生活空間から廊下を挟んで各寝室が設けられているので、生活音が軽減される点も魅力的。
一条工務店 ブリアール 2階建ての間取り【35坪】

こちらはブリアール 35坪の広々した間取りです。
床面積が35坪にもなると、各部屋ゆとりを持った大きさで設計できます。
一条工務店 セゾンA 2階建ての間取り【40坪】

セゾンA 40坪のインナーバルコニーがある間取りです。
バルコニーをインナーバルコニーにすることで、雨が降っても外干しの洗濯物が濡れにくい点が魅力的。
二世帯で住んでも窮屈しない、広い間取りプランとなっています。
一条工務店 セゾンF 2階建ての間取り【46坪】

こちらはセゾンF 46坪の二世帯住宅の間取りです。
面積が45坪を超えてくると二世帯で住んでも持て余しそうな印象です。
和室続きの大広間は一族総出で集まっても大丈夫な大空間!!
一条工務店 アイパレット 2階建ての間取り【建売】

こちらはアイパレットの間取りです。
坪数の記載はありませんでしたが33坪程かと思われます。
一条工務店 グランセゾン 2階建ての間取り【モデルハウス】


こちらは愛知県長久手市にあるアグランセゾンモデルハウスの間取りです。
なんとこちらのモデルハウスですが室内をVRで内覧することができます。
一条工務店公式の「ジョーズタウン」でもVR内覧可能ですが、アドレス登録が必須なので、アドレス登録不要でささっと見れるVRモデルハウスの方が楽です笑
(1階 間取りの点線で囲まれた白抜き部分は事務室です。)
一条工務店 アイスマート 2階建ての間取り【モデルハウス】


こちらも愛知県長久手市にある、アイスマート モデルハウスの間取りです。
同じくVRで内覧をすることができます。
オープンステアや吹き抜けの様子などが見れるのでおすすめです。
(1階 間取りの点線で囲まれた白抜き部分は事務室です。)
住宅メーカーの比較が大切!!
一条工務店で人気の間取りアイデア
ここでは一条工務店で人気の、間取りに取り入れたいアイデアを紹介します。
吹き抜けを取り入れるアイデア

一条工務店の間取りで人気のある吹き抜け
また吹き抜けは他のゾーンと比べて坪単価が半分なので、予算を抑える意味でも採用数はかなり多め。
オープンステアを取り入れるアイデア

一条工務店の間取りで人気のあるオープンステア
オープンステアは基本的に吹き抜けとセットで採用されています。また一部シリーズでは採用ができないので注意してください。
回遊動線を取り入れるアイデア

回遊動線とは、家の中でいきどまりがなく、ぐるっと回れる動線設計です。
シューズクロークを取り入れるアイデア

一条工務店の間取りで人気のあるシューズクローク
ベビーカーを2台持ってる我が家では、玄関の救世主となっています。
また一条工務店では玄関にある標準仕様のシューズボックスを取りやめることで、その値段分を総価格から減額してくれます。
中にはシューズボックスを取りやめて、シューズクロークに自在棚を設置して靴を保管するアイデアもあります。
ファミリークローゼットを取り入れるアイデア

ファミリークローゼットとは、家族全員分の服を1ヵ所に集約し、みんなで使うクローゼットです。
我が家も間取りにファミリークローゼットを組み込みました。
予算の都合で0.75坪と小さめになりましたが、ワンシーズンの服ぐらいはハンガー収納できるのでやっぱり便利。
一条工務店のファミリークローゼットはハンガーパイプを二段構成にする事ができるので、更に収納量を増やすことができます。
また廊下両脇に自在棚を設置するウォークスルータイプも人気のアイデアとなっています。
脱衣室(兼ランドリールーム)を取り入れるアイデア

一条工務店の間取りでは脱衣室を採用し、洗面所と分ける間取りアイデアが人気です。
また脱衣室の面積を大きくすることで、脱衣室兼ランドリールームとして採用するアイデアも人気です。
和室を取り入れるアイデア

一条工務店の間取りで人気のある吹き抜け
リビングからつながる和室コーナーも開放感があり人気の間取りアイデアとなっています。
書斎を取り入れるアイデア

男性陣に根強い人気がある書斎。
自分で机と棚を購入してレイアウトしなくても、一条工務店ではオプションで書斎ユニットがあるので便利。
ただしこちらも契約するシリーズによっては採用不可なため、要確認です。
F式全館冷房(除湿)の間取りアイデア
F式全館冷房(除湿)とは、一条工務店の施主であるフエッピーさんが考案した全館冷房(除湿)方法です。
エアコンの冷房能力を利用して室内の空気を除湿し、梅雨から夏にかけての湿度を60%以下に抑えることで快適な空間を手に入れることができます。
このF式全館冷房(除湿)ですが、成功させるには間取りとエアコンの処理能力・設置箇所・運転方法が重要となってくるため紹介します。
HUGmeのプラン番号は、先頭が玄関の方位✕坪数 – 開口(何間)✕奥行(何間) – 連番となっているのでプランが選択しやすくなっています。平屋のプランでは全館冷房が簡単にできそうなプランが13個ほどありました。
参考までに間取り集の15ページのW36-4050-0002のエアコンの位置は以下となります。あくまで自己責任で行うと共に保険として各居室にエアコンの予備穴は設置してください。
床暖房を設置せずに、一階の赤い枠は6畳用のエアコン(再熱のない安い機種)を2台、二階の階段の降り口に再熱除湿のついた10~12畳用のエアコンを設置するプランです。
なお、赤い枠の内、画像の冷蔵庫と重なっている部分は冷蔵庫を南側に移動して空いた場所にエアコンを設置する想定です。
一条工務店 間取り作成のルール
一条ルール
一条工務店では住宅の性能・コストパフォーマンスを維持するために、間取り作成においても様々なルールが存在します。
皆さんもよく聞くかと思います、いわゆる「一条ルール」ってやつですね。
この一条ルールがとても厄介で間取り作成が難しい。
理想の間取りを作るためにも、ある程度把握しておきましょう。
▼一条ルール一部紹介
8畳未満 |
2箇所 |
8畳〜12畳未満 |
3箇所 |
12畳以上 |
4箇所 |
などなど、他にも玄関の框は直線のみなど隠れたルールもあるので非常にやっかいです。
構造による一条ルール
一条工務店で建てる住宅は「モノコック構造」・「ツインモノコック構造」2種類の構造で建てられています。
「モノコック構造」は柱で住宅を支えるのに対して、「ツインモノコック構造」は壁で住宅を支えています。
「モノコック構造」のシリーズでは壁でなく柱で住宅を支えるので、壁の配置や住宅の形に関わる一条ルールの制限を受けづらくなります。
「ツインモノコック構造」のシリーズでは、壁で住宅を支えるので構造上、1階と2階の大きさを変える「部分2階」の住宅を建てることができないので注意が必要です。
グランセゾン、セゾンF、セゾンA、ブリアール、百年
グランスマート、アイスマート、アイキューブ、ハグミー、アイスマイル、アイパレット
グランスマートやアイスマート、アイスマイルといった人気シリーズは「ツインモノコック構造」に偏っていますが、「モノコック構造」のシリーズを選ぶことで、間取りに対する一条ルールの制限を受けづらくなるので、間取りを最優先したい方は「モノコック構造」のシリーズがおすすめです。
まとめ
一条工務店の間取りを13選、また人気な間取りアイデアや、一条ルールも合わせてご紹介しました。ぜひとも間取り作りの参考にしてください。
住宅メーカーの比較が大切!!
コメント